【どっちがお得!?】「いちご狩り」VS「お家DEいちご」

お家


きょうはおうちで いちごがり (おうちほいくえん) [ 新井 悦子 ]

★この記事はこんな方にオススメです★

  • ・いちご狩りに行きたかったけど予約がとれなかった
  • ・お家DEいちご狩りの楽しみ方を知りたい
  • ・「いちご狩り」と「お家DEいちご」どちらがお得か知りたい

みなさんこんにちは^^

先日いちご狩りに行った我が家ですが、すっかりいちごの魅力にはまってしまいました。

ですがそんなに何回もいちご狩りに行くことはできないので、今回は「お家DEいちご狩り」を開催しました!

その様子を紹介しますね♪

☟前回のいちご狩り記事をまだ見ていない方は是非こちらも見てみてね☟

準備

いちごの買い出し

いちごの買い出し

近所のイトーヨーカドーなどでとりあえず色々な種類のいちごを買ってみました♪

買い物かごいっぱいにいちごを躊躇なく入れて、一時のブルジョワ気分を味わいます。

今回は7種類そろえてみました。

いちご以外の材料

  • ①紐

ちゃんとクリップがつけられて、ある程度の強度があればなんでもいいと思います。

家は、たまたま家にあった緑色の紐を使いました。麻紐でも可愛いと思います。

②クリップ

大粒のいちごは割と重いので、ある程度強度は必要です。

子供がいちごを引っ張ると紐が揺れるのでしっかりグリップしていないとぽとぽと床に落ちてしまいます。

③飾り



観葉植物 造花 ストロベリーガーランド 180cm フェイクグリーン 人工観葉植物 光触媒 CT触媒 インテリア [G-L]

百均でフェイクグリーン等を買おうかと思ったんですが、いちごっぽい葉がなかったので、子供と折り紙で作ることにしました。

まなちゃん
まなちゃん

結構簡単に作れる!

お花も葉っぱも慣れたら1個数十秒でできるよ♪

お家DEいちご狩り

お花と葉っぱの作り方はこちら


④トッピング

自分の好きなトッピングを用意できるのは「お家DEいちご狩り」の醍醐味です!

練乳はもちろんのこと、チョコソースや生クリーム、制限時間もないのでパフェづくりをしても楽しいですよね♪

いちごの設置

お家DEいちご狩り

いちごの設置は、ひとりでやるのは割と大変でした😓ヘタが小さいとうまくクリップで挟めません。

おかあさん
おかあさん

ヘタが大きくて、上に立ち上がっていて「あまおう」が一番吊るしやすかったよ♪

あまおう

設置場所ですが、たっくんのベビーサークルをお借りしてサークル内に設置しました。

おかあさん
おかあさん

いちごが落ちることがあるので、清潔なシートを敷いておくといいよ👍

お家DEいちご狩りスタート

いよいよ、食べます!

お家DEいちご

もぐもぐタイムは、なんと10分もかからずあっという間に終わってしまいました😓

あんなに頑張って準備したのに!🤣🤣🤣

どっちがお得だった!?

それでは、「いちご狩り」と「お家DEいちご狩り」どちらがお得だったか確認していきましょう!

食べた数だけを単純に比較するとこんな感じです。

我が家のクリップがあまりなくて、吊るしたいちごは9分で終了してしまいました😭😭😭

合計69個ですが、まだまだ食べられました!特にカメラマンをしていた私は不完全燃焼です!😭

そして思いのほか1歳のたっくんが食べました。

今回、母よりも食べましたよ。まだ4本しか歯がないのに凄いな・・・😓

そして、いちごの費用以外の面でも比較してみました。

実際にかかる費用はいちご代だけではないし、家族構成や仕入れるいちごの品種によって上下するので一概にどちらがお得か言いにくいのですが、意外とおでかけでのいちご狩りは一粒あたり安いんだな~と感じました。今回比較したいちご狩り代金は大人2700円で高めだったんですけど、しっかりもとが取れていたみたいです(笑)

あとは楽しさですが、やはり実際におでかけするのには勝てなかったかな。

学習の面で考えても、実物を見る方が身になると感じました。(詳細は前回記事を見てね♪)

ということで、結論!

いちご狩りに行く方がお得だと思います!

ちなみに、今回比較対象にしたいちご狩り農園はこちらです↴

利きいちご

パパと5歳のまなちゃんで利きいちご対決もしてみました!

利きいちご対決

あまおうは見た目で割とすぐ分かったりします。ほかの品種は結構難しかったです。

今回の勝負、(パパの多大なる忖度のおかげで😓)勝者はまなちゃんでした!パチパチパチパチ★

勝者には、ご褒美にハーゲンダッツ&キラキラトッピングです。

イトーヨーカドーで250円以下で安く仕入れられました♡

こんな感じで「お家DEいちご狩り」終了です。

いつもの家がいちご畑に変身する非日常を味わえて楽しかったです!一度やってみる価値はあると思います!

皆さんも是非「お家DEいちご狩り」やってみてくださいね!



きょうはおうちで いちごがり (おうちほいくえん) [ 新井 悦子 ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました