潮干狩りに行ってあさりについて学ぼう!

まなたび

★この記事はこんな方にオススメ★

  • ・子連れで潮干狩りに行きたい人
  • ・潮干狩りに行って子供に学んでほしい人
  • ・GWに潮干狩りに行けなかった人

みなさん こんにちは!

今回は、木更津に子連れで潮干狩りに行きました。

潮干狩りといえばGWで、6~7月なんてとっくにシーズンオフという感じですが・・・

子連れ潮干狩りにはむしろ・・・今です!!

人が少ないので子連れには快適♪渋滞もないし、駐車場も潮干狩り会場もすいているし、気温もちょうどいい!

有料の潮干狩り会場なら採れないことは絶対ないですしね(アサリがお空から降ってくることはお子ちゃまにはナイショだけどね🤐笑)

今回子連れでいった潮干狩り会場はこちら!金田みたて海岸です!

まずは潮干狩りに行く日の潮見表をチェックします!

こちらのサイト↓で、その日の潮干狩りが楽しめる時間が分かりやすく載っています。

金田漁業協同組合ホームページ(潮干狩り 潮見表2020年)
潮干狩り情報・あま海苔販売

当日は、横浜からアクアラインを使って1時間半くらいであっという間に到着♪

写真左側が駐車場、右側の建物が受付その後ろがすぐ海です。

すべての施設設備がコンパクトになっているので、子連れにはありがたい♡

着替えと、たっくんの砂場セットしか持っていかなかったので、

受付横の売店で熊手をレンタルしました。貝を入れるネットも購入しました。

手ぶらでも色々購入できるので安心です♡

売店の後ろがすぐ潮干狩り会場です。

いざ!出陣!

たっくん(1)も一生懸命掘ります!

1時間ほどでまなちゃん(5)でも結構採れました!

私たち4人家族で5㎏までは追加料金なしで持ち帰ることが出来ましたが、全員で2㎏くらいでした。もっと時間をかければ採れましたが子連れは早めに退散です。笑

採れた貝は検量して、貝も自分たちも洗って帰宅です。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、検量所のすぐ後ろが足洗い場になっています。

ホースがついているので洗いやすかった!子供たちはもう全身シャワーでした🤣

売店の方があさりを発泡スチロールに入れて、保冷剤を入れて、封をしてくれました。

その時に、たっくんが入れた死んだ貝や殻を取り除いてくれました。

音で見分けられるそうですよ。さすが!

ちょっとここで、子連れ潮干狩りに持っていった方がいいものをまとめておきます。

①椅子(とにかく腰にきます。バケツとイスの機能を兼ね備えたこれがオススメ!)

②子供用おもちゃ(意外とすぐに飽きてしまっても遊べるよう念のため砂場セットも!)

以上です!あとはたいていの潮干狩り会場ならレンタルや売店でなんとかなります!

帰宅後、アサリの観察&砂抜きをします。(持ち帰った発泡スチロールのままでOK)

砂抜き用の海水も無料で持ち帰ることが出来ますが、

今回は3%の塩水(500mlの水に大匙1杯(15g)の塩)を自作しました。

まなちゃんが小学生になったら、3%の塩水を計算して作ってもらおう。

むかし食塩水の計算問題やりましたよね~。あんな計算、どこで使うねん!って思っていたけど、ここで使うんです!笑

さて問題です!ちゃーらんっ!(いきなりww)

6%の食塩水200gに、ある量の水を加えると、濃度が4%の食塩水になった。加えた水はgか?

・・・皆さん、解けますか?😁😁😁

答えは100かな?←自信なさげww

まぁ、5歳のまなちゃんはまだまだ計算なんて出来ないのでスルーして、

作った塩水を貝が窒息しない程度に入れて少し暗いところに一晩置きます。

するとニョキニョキ管が出てきて水を吹き始めます。

まなちゃん
まなちゃん

目がでてきたよ!!

わっ!!顔にかかった!!

まじまじと観察していると、顔に塩水を吹きかけられます。笑

アサリの目にみえるところ、実は目じゃないんですね。

そもそもアサリに目はない!

アサリについて学習するのであれば・・・

国立科学博物館のHPがオススメです★

学習 ≫ おうちで!かはく・たんけん教室 ≫ 【工作】塩で!?キラキラ光る絵をかこう! :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo
国立科学博物館(National Museum of Nature and Science,Tokyo)の公式サイトです。利用案内、イベント案内、展示案内、バーチャル・ミュージアム等いろいろな情報をご覧いただけます。

このサイト、凄くわかりやすい&面白かった!!

写真が多いから5歳児にも分かりやすかったみたいです。

おかあさん
おかあさん

伸びているのは目ではなく、海水を出し入れする管なんですね~。

砂抜きが終わったら、綺麗に洗って、食べきれない分は冷凍します♪

今回はアサリご飯にアサリ味噌汁を作りました♪

食べ終わったら殻を綺麗に洗って・・・ゲームしますよ!

貝の模様って一個一個ちがうんですよね。こうして並べてみると、ほんと様々な模様です。

中国の水墨画みたいな風景画みたいなのもあって面白い!!

ではでは、採ったアサリを最後まで活用しまっせ!

何のゲームをするかといいますと、その名も・・・貝合わせです!

ご存じでしょうか?あの、ひなまつりにやる貝合わせ。やんごとなき遊びです。

その、レベル爆上げバージョンです!笑

大量の貝を左右にわけて、1分間でより多くのペアを見つけられた人の勝ちです!

大人でも難しいww

1分では5ペアも見つけられなかった🤣🤣🤣

もう最後はゲームの時間制限そっちのけで全ペア揃えるのに夢中になっておりました🤣

これで1時間ぐらいもちます。子供を静かにさせたい親御さん、オススメですよ!ww

それではみなさんも、是非、潮干狩りに出かけて子供と一緒に色々学んでみてね~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました